256

歌词1999年、夏、沖縄

显示LRC标签

[ti:1999年、夏、沖縄]
[ar:Mr.Children]
[al:B-SIDE]
[by: ]
[offset:500]
[00:00.00]Mr.Children - 1999年、夏、沖縄
[00:04.42]作詞:桜井和寿
[00:05.42]作曲:桜井和寿
[00:06.42]www.lrcgc.com 制作
[00:07.42]
[00:08.42]僕が初めて沖縄にいった時
[00:15.97]何となく物悲しく思えたのは
[00:23.51]それがまるで日本の縮図であるかのように
[00:31.30]アメリカに囲まれていたからです
[00:36.36]
[00:42.86]とはいえ94年、夏の沖縄は
[00:50.46]Tシャツが体にへばりつくような暑さで
[00:58.25]憂鬱なことは全部 夜の海に脱ぎ捨てて
[01:06.09]適当に二、三発の恋もしました
[01:10.85]
[01:13.92]ミンミン ミンミンと蝉が鳴いていたのは
[01:21.53]歓喜の歌かそれとも嘆きのブルースか
[01:29.27]もはや知るすべはないがあの蝉の声に似たような
[01:37.02]泣き笑いの歌を奏で僕らは進む
[01:42.40]
[01:44.90]いろんな街を歩き いろんな人に出会い
[01:52.64]口にした「さようなら」は数しれず
[02:00.33]そして今想うことは 大胆にも想うことは
[02:08.27]あぁ もっともっと 誰かを愛したい
[02:13.34]
[02:19.84]酒の味を覚え始めてからは
[02:27.56]いろんなモノを飲み歩きもしました
[02:35.07]そして世界一のお酒を見つけました
[02:42.82]それは必死で働いた後の酒です
[02:48.09]
[02:50.57]戦後の日本を支えた物の正体が
[02:58.20]何となく透けて見えるこの頃は
[03:05.85]平和とは自由とは何か?
[03:09.65]国家とは家族とは何か?
[03:13.58]柄にもなく考えたりもしています
[03:18.42]
[03:21.33]生まれた場所を離れ 夢からも遠くそれて
[03:28.86]あぁ僕はどこへ辿り着くのだろう
[03:36.48]今日も電車に揺られ 車窓に映る顔は
[03:43.92]そうほんのちょっとくたびれているけれど
[03:49.26]
[04:24.76]神は我等を救い賜うのでしょうか
[04:32.13]それとも科学がそれに代わるのでしょうか
[04:39.50]永遠でありたいと思うのは野暮でしょうか
[04:46.91]全能でありたいと願うのはエゴでしょうか
[04:52.07]
[04:54.36]時の流れは速く もう三十なのだけれど
[05:01.71]あぁ僕に何が残せると言うのだろう
[05:09.07]変わっていったモノと 今だ変わらぬモノが
[05:16.52]あぁ 良くも悪くもいっぱいあるけれど
[05:21.54]
[05:27.59]そして99年夏の沖縄で
[05:35.09]取りあえず僕らの旅もまた終わり
[05:42.66]愛する人たちと 愛してくれた人たちと
[05:50.08]世界一の酒を飲み交わしたのです
[05:54.99]
[06:01.48]最後の曲が終わり 音がなり止んだ時
[06:08.96]あぁ僕はそこで何を思ったのだろう
[06:16.38]選んだ路とはいえ 時に険しくもあり
[06:23.71]些細なことで僕らは泣き笑う
[06:28.43]
[06:31.19]いろんな街を歩き いろんな人に出会う
[06:38.48]これからだってそれはそうなんだけど
[06:45.86]そして今想うことは たった一つ想うことは
[06:53.27]あぁ いつかまたこの街で歌いたい
[07:00.37]あぁ きっとまたあの街でも歌いたい
[07:07.65]あぁ そして君にこの歌を聞かせたい
[07:13.71]
[07:31.56]
www.lrcgc.com 制作
[07:35.54]おわり


返回顶部